暁月夜譚

壱ノ巻


「いつもあなたは言いたいことを思うだけで言わないままですよね」
 まったく呆れますよという態度を隠しもせず、胡蝶(こちょう)しのぶはそう言った。が、言われた当の本人は無言の一言に尽きる。
「……」
 一方的に責められる間にも冨岡義勇(とみおかぎゆう)の頭の中ではその答えを考えてはいるのだが、如何せん相手に伝わる言葉を紡ぐことが彼にはかなり難しかった。
「貴方の口下手もそこまで行くと最早、立派な特技ですね」
 パチパチと拍手を義勇に送りつつ、しのぶは微笑う。
「胡蝶、お前はいったい……」
 何を言いたいのだと続けようとするもしのぶにそれをあっさりと塞がれてしまう。
「あなたはいつでも最初から、しかも一から十まで説明しようとしますけどね、そうそう、竃門(かまど)君たち兄妹についてのときもそうでしたけど」
 それは紛れもない事実。彼は説明を求められたからこそしのぶに説明をしようと試みたわけだが、当然の結果としてそれは彼女に完全に拒否されたのは言うまでもない。
 ではどうすればよかったのか。どう伝えればよかったのか、彼にはそれがまるで 分からなかった。
 竈門兄妹について何も知らないしのぶに対して義勇は彼女にきちんと正しく伝えねばと思ったのだ。そう、複雑な話故、二年前の事柄から話すことが必須と判断しただけこのこと。
 尤も相手に通じないのであればそれは意味をなさないのだが、義勇自身は身全くそれを学ばない。否、学ばないのではなく、相”手になぜ通じないのか、そこからが分かってはいなかった。
「まったくあなたの相手が出来るのはお館様か、せいぜい私くらいですよ」
「……別に相手にしてくれとは言ってない」
 それはある意味の本音。
 義勇としては誰とも関わりを持ちたくはない、特に柱と名乗るものたちとは。
「貴方がたくさん言葉をいっぺんに言おうとして、けれどそれを放り投げて端的に結論だけを言うから皆に嫌われるんですよ」
「俺は嫌われてない」
 この言葉だけには即答する義勇にしのぶは呆れて肩をすくめる。
「いつもそれですね」
 それに対して嫌も応も義勇は答えることが出来ない、何故ならそもそも自分自身は嫌われる以前の問題なのだから。
「……」
 本来の水柱になるべき男は己の不甲斐なさゆえに失った。あれほど強い少年であったのに、あの時、藤襲山にいた鬼をほぼ彼が倒し、多数の同士を助けたが故に彼の刀は折れ、そしてそのせいで手鬼に敗れてしまった。
 あのとき、もっと、もっと俺に何か出来たのではないのか。
 何度、問うても仕方の無い、答えのない問いではあった。
 それをどう説明すれば良いのか、いつも考えては結局何も言うことは叶わない。否、誰にも伝えることは出来ないことだからだ。
「……そもそもあなたは柱じゃない、からですか?」
「――っ!」
 いつも表情を崩さない義勇ではあったが、まさかしのぶからそう言われると思わなかったのだろう、相当に驚いた表情を浮かべていた。尤もそれは長い付き合いであるしのぶだからこそ分かるものでもあった。
「何故、それをって表情(かお)ですね。それだけお館様がいつもそのことであなたのこと心配されいらっしゃるってことですよ」
 それは痛いほど知ってはいる、知ってはいるが、尚のこと、お館様が彼に水柱の地位を与えたのかはついぞ理解出来ないままだった。
「……俺は柱になるべきものではなかった。本来ならば俺などではあり得無かったのだから……」
 漸く言えたのはその言葉のみ。その間に足りない言葉がどれだけあるというのか。ただ彼はそれを伝える術を、言霊を持ち合わせてはいなかった。
 故に伝わることのない感情たちが常に己の心の中で渦巻き続ける。
 そんな様子を見つめながら、しのぶは静かに、ゆっくりと、いつものような軽口ではない口調で義勇に向かって言葉を放つ。
「あなたが今のご自分のことをどう思おうとも、どう言おうともあなたは今、水柱なんです、それは変わりませんよ。それともお館様の選定に異議を唱えたいと? 貴方の育手に見る目がなかったと言わせたいと?」
 義勇とてお館様への尊敬は当然、他の柱と変わらぬほどにある。そして師である鱗滝への敬愛もそうだ。彼が自分を育てたからこそ生き残れた、そして今も生きている。
 ただ、彼に対して柱の任務をとお館様が命じた日、どうにもならない感情が駆け巡った。当然、断ることも許されただろう。
 繰り返される悲劇を止めなければならない、生き残ってみせねばならない、それだけを言い聞かせ続け、闘い抜けてきた。だが、その間、己が柱に相応しいとは一度たりとて思ったことはない。
 だからこそ距離を開けていた。自分が柱として、師の後継でいることに、また柱合会議にいることに納得できぬままだったから。
「胡蝶、だが」」
「あなたはそれでも水柱になった、それが答えではいけないんですか?」
 凜とした声でしのぶは義勇にはっきりと答えを突き付けた――そう、経緯(いきさつ)はどうあれ柱になる道を選んだのは彼自身だと。
 それを言われてはぐうの音も出ない。断る、選択は確かにあったのだから。
「だいたいですね、あなたの言葉を聞く人がすぐ傍にいてもそれに気が付かないのは本当にお馬鹿さんですよ」
 じっと義勇を見つめ、義勇も思わず見返していた。
 話を聞く相手……?
 少し考える。そんな相手がいただろうか。
 炭治郎は兄弟子として慕ってくれてはいるが、胡蝶が言うのは炭治郎のことでは無いだろう。
 それでは誰か。幾ら義勇でもそれは理解した。
「……胡蝶、確かに言葉を交わすのはお前が多い。だがお前はいつも話を遮るぞ?」
 ふうっとため息をついて、しのぶは苦笑する。
「そのくらいは気が付いたんですね。けれど何故そうなるかは全く分かってないと来ましたか。本当に……私がいなくなったらどうするつもりなんでしょうね、冨岡さんは」
 声の音が変わる、それはいつものような揶揄い口調ではなかった。
「胡蝶?」
 いなくなる? 誰が?
 しのぶに何を言われたのか、義勇は理解することが出来ずにいた。
「ねえ、私がいなくなってしまったら、薄情にもあっさり私のことをを忘れてしまいますか? 義勇さん?」
 時折、しのぶは義勇を名字ではなく、名の方で呼ぶことがある。今はそのときらしい。
「それとも少しは悲しんでくれますか?」
 それを聞いてらしくなく義勇は動揺していた。表情に出ることはないが、しのぶはそれを分かっているという仕草を見せる。
 しのぶとは何だかんだで鬼殺隊の任務をともにすることが多かった。何かにつけ、
「冨岡さん、答えてくれないんですか?」
 と尋ねてきたが、義勇はいつも答えを投げ返したことはほぼない。それでもしのぶが諦めたことはなく、何かしらの答えを無理矢理義勇からもぎ取ってきた。
 今日の問いはそれとはまったく違うものだ。

 ―私がいなくなったらどうしますか―

 そんなことを聞いてきたことは今までなかった。
 鬼殺隊という、命を賭けた部隊にいるのだから当然、鬼たちとの闘いの最中、、最悪の結果を(もたら)すことは柱とて有り得る、いや、柱だからこそより高いだろう。
 それは炎柱であった煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が示している――彼もまた柱としての任務を全うし、己の武と誇りを持って散っていったことでも証明されている。
 音柱・宇髄天元(うずいてんげん)もそうだ。彼の矜持を持って、己の妻たちも炭治郎たちも護り、彼らとともに上弦の陸を倒した。
 彼らの存在は義勇には誰も眩しく、関わることは少なかったが、それでも畏敬の念は抱いていた。他の柱たち対してもそうだ。それが伝わってないとしても義勇は構わないと思っている。
 柱の誰もがその地位にいるべくしてそこにいる――しのぶを含めて。
 柱は他の隊士たちより遙かに強い、確かに強いが、残念ながら無敵ではない、……悲しいことに。
 煉獄の前にも倒れた柱は何人もいる、隊員であったものたちも尚のこと、だ。そしてそれらを幾度となく見てきた、義勇もしのぶも――それこそ数え切れない程に。
 義勇は己の武を持って、しのぶは己の技術を持って、最善の道を模索してきて、ここにいる。
 それは紛れもない事実。
 誰からも距離を置こうとする義勇にしのぶは決して引かなった。他の柱のように放っては置かない。むしろ何だかんだでことあることに絡んでくるのだ。
 皮肉にも義勇もしのぶも経緯は違えど、互いに最愛の姉を喪っている共通点がそうさせているのかもしれない。
 立場が似ているから分かる、ということではないが、恐らくは他の柱たちよりは何処か近い場所に互いはいるのだろう。
 だから「死」というものに一番近い位置に立つ柱である彼女が何故そんなことを言うのか、義勇には全く分からなかった。
「今、そんなことを言ってる場合では……」
 漸くその一言だけを言葉にした。無論、その言葉の中に伝え切れていないものがあるが、それを形に変えることがやはり義勇には出来なかった。
「本当にいつでも、どんなときでもあなたの放つ言葉はとても少ない、その後ろにある言葉は溢れかえっているというのに……お馬鹿さんですね」
 そのまましのぶは義勇に近付き、彼の唇へ己の唇でそっと口づける。
「まったく不器用な人なんですから。でも、自分を勝手に否定するなんて駄目ですよ」
 行動と言葉に辻褄が合わないと義勇は思ったが、言えたのはたった一言。
「胡蝶、お前……」
 恐らくは何をと続けたいのだろうが、義勇はそのまま絶句したままだ。彼とて口づけという行為自体があることは幾ら何でも理解してるが、何故しのぶが己に対してそれを行ったのかなぞ理解は出来ない。
 らしくなく狼狽(うろた)える義勇の様子にいたく満足しつつ、しのぶはにっこりと微笑った。
しのぶの見せる仕草は彼女独特な艶っぽさを常に纏う。だが、今日のそれはいつにも増しているようだった。少なくとも義勇は初めて見た表情(かお)だった。
「女の私にここまでさせて逃げる気ですか? まあ、そもそも私から逃げられるわけないですけどね」
「逃げるなど」
 その返答が如何なるものになるか、義勇は考えなかったわけでは無いが、逃げるという選択は無かった。
「だったら二人だけになれるところへ行きましょう?」
 義勇の手を取り、しのぶは(いざな)う。
「時間は有限ですからね」
 それに対して義勇は一言、
「そう、だな」
 そう返した。
 誘われるままに義勇はしのぶと歩を進めていくが、そのときに彼女の問いに答えてはいないことに気がついた。
 だが、何と答えればいいのか、考えれば考えるほどに言の葉を紡げない。
「どうせあなたは言葉に出来ないんですから、せめて今は態度で示してくださいよ?」
 そう言って、義勇の手を自分の両手で包み込む。
「今は……あなたのぬくもりが私は欲しいんです」
 切ないほどの細い声。
「だからくださいね、今宵一晩、あなたの時間を」
「ならば、お前の時間を俺も貰おう」
 はっきりと、そしてまっすぐにしのぶを見つめて義勇は言った。
 しのぶはその義勇の言葉に驚いたが、直ぐに彼の手を引き、
「……あなたがそう言うのなら仕方ありませんから、あなたの時間の代わりに私の時間をあげますよ」
 そう悪戯に微笑って義勇を連れていく――二人だけの時間の中へ。
Page Top